サヨリの釣れる季節は地域によりますが10月から4月ぐらいまでです。
海の表層を群れで泳いでいる。なつにかけての産卵期には浅場
に寄ってくるので堤防などでも釣れます。
釣り方は近くまで寄ってくるポイントなら延べ竿で、それ以上
岸から離れたポイントまらリール竿で飛ばし浮き仕掛けで
釣ることができます。
魚は表層を泳いでいるので偏光グラスをかければ魚が直接見る
ことができ、エサに食いつく瞬間も見れて楽しいと思います。
延べ竿での仕掛けは、竿は渓流竿の5m以上の竿、道糸は1〜2号、
シモリウキを5個ほどつけその下に自動ハリス、針は袖針の
3〜6号を使用します。
リール竿での仕掛けは、ロッドは磯竿の5mほど、リールは小型
のを使用、道糸は1〜2号、その下に飛ばしウキ、又はウキの
下にコマセかごが付いているサヨリ専用のウキもある。針は
袖針の3〜6号を使用します。延べ竿仕掛け、リール竿での仕掛け
両方ともハリス固定には自動ハリスを使用します。
釣り方は仕掛けを投入し、そこへコマセを海水で希釈した
撒きエサを撒き、そこにサヨリが寄ってきたら竿を動かし
仕掛けをスーッと引いてみる。するとサヨリがエサを追いかけて
くるのでそこで一旦ひくのをやめる、するとサヨリがエサに
食いつくので手首のスナップを使い軽く合わせてサヨリを
ヒットさせます。
トップページ
釣りの魅力を一気に公開
釣具屋は学校??
賢く釣りの道具を揃えるコツ
失敗しない釣り場選び
知ってトクする魚の釣れやすい時間とは?
防波堤では何が釣れる?
砂浜、磯では何が釣れる?
船では何が釣れる?
川、沼、湖では何が釣れる?
釣り方を知っていれば怖くない
初心者でも釣り方を知っていれば怖くない
これさえわかれば間違いない餌選び
釣り場に合わせた服装は?何を着ていけば良いの?
これさえあれば大丈夫!釣りに必要な六つ道具!
釣りに行く際の天候の見極め
美味しく食べたい!魚の保存方法!
失敗しないで必ず釣れる!マアジ、イワシ、サバの釣り方
失敗しないで必ず釣れる!白ギス、カレイ、ハゼの釣り方
失敗しないで必ず釣れるサヨリの釣り方
失敗しないで必ず釣れるアイナメ、メバル、カサゴの釣り方
失敗しないで必ず釣れるスズキ(シーバス)の釣りかた
失敗しない!メジナ、クロダイの狙い方
ルアー釣りで大人気!ブラックバスはこんな魚
釣果に確実の差が!知らなければソンするバスのルアー選び
釣果に歴然の差!ルアーアクションの必勝パターン!
1000匹も夢じゃない!?ワカサギの釣り方
難しいカワハギ釣りも攻略方でゲット!!
以外と簡単!ヤリイカ、スルメイカの釣り方
超過アップへつながるヘラブナの爆釣アプローチ
知っていないと危ない!危険な魚の対処法