かんたん釣り入門>失敗しないで必ず釣れる!マアジ、イワシ、サバの釣り方

どれも手軽に釣れる回遊魚で主に防波堤、磯で釣れます。
釣り方はビギナーでも釣れる「サビキ釣り」を紹介します。
仕掛けはコマセ(小さなエビをブロック状に冷凍したもの)
をコマセかごに入れその下にサビキと言う擬似針が数本
付いています。コマセかごから落ちてきたコマセに寄ってきた
魚がサビキに食いつく釣法です。

最初に釣る為の準備をします。
海水をバケツで汲み、その中にコマセを購入したビニールごと
つけて解凍します。凍ったままだと扱いづらいので準備している
間に解凍しておきます。
次に竿にリールを取り付け道糸をガイドに通します。この際に
始めに全てのガイドに道糸を通してから竿を伸ばしていきます。
このほうが効率が良いと思うし風がある日は非常に準備がしやすい
です。

次に道糸に仕掛けを付けます、仕掛けを袋から出す前にスナップを
道糸に結びましょう。袋に「ここから引き抜く」と記載してあるので
解ると思います。そして仕掛けを引き抜いたら最後にオモリ、
コマセかごを付けます。これで準備はオッケーです。

続いて釣り方はコマセかごにコマセを詰めます。この際に詰め込み
過ぎないように気をつけてください。コマセかごからコマセが出にくく
なりますので。仕掛けを投入したらゆっくり竿を上下させ
誘いをいれてください。こうするとコマセかごよりコマセが落ちて
きて魚が寄ってきます。
「ブルブルッ」という感触を感じたらゆっくりリールを巻き
魚を取り込んでください。イワシ、アジの口はもろいので
やさしく取り込んでくださいね。

かんたん釣り入門

トップページ
釣りの魅力を一気に公開
釣具屋は学校??
賢く釣りの道具を揃えるコツ
失敗しない釣り場選び
知ってトクする魚の釣れやすい時間とは?
防波堤では何が釣れる?
砂浜、磯では何が釣れる?
船では何が釣れる?
川、沼、湖では何が釣れる?
釣り方を知っていれば怖くない
初心者でも釣り方を知っていれば怖くない
これさえわかれば間違いない餌選び
釣り場に合わせた服装は?何を着ていけば良いの?
これさえあれば大丈夫!釣りに必要な六つ道具!
釣りに行く際の天候の見極め
美味しく食べたい!魚の保存方法!
失敗しないで必ず釣れる!マアジ、イワシ、サバの釣り方
失敗しないで必ず釣れる!白ギス、カレイ、ハゼの釣り方
失敗しないで必ず釣れるサヨリの釣り方
失敗しないで必ず釣れるアイナメ、メバル、カサゴの釣り方
失敗しないで必ず釣れるスズキ(シーバス)の釣りかた
失敗しない!メジナ、クロダイの狙い方
ルアー釣りで大人気!ブラックバスはこんな魚
釣果に確実の差が!知らなければソンするバスのルアー選び
釣果に歴然の差!ルアーアクションの必勝パターン!
1000匹も夢じゃない!?ワカサギの釣り方
難しいカワハギ釣りも攻略方でゲット!!
以外と簡単!ヤリイカ、スルメイカの釣り方
超過アップへつながるヘラブナの爆釣アプローチ
知っていないと危ない!危険な魚の対処法

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system